
今回のチャリティーイベントの会場は
カイの冒険挑戦回でおなじみのバンダイナムコ本社。
最寄り駅の青物横丁から歩いて、到着した時間は10時50分頃でした。
そのころにはもう長蛇の列が出来ていて、私もそれに並ぶこと約1時間。
ようやく有野課長のいるファンシアターへと入りました。

ファンシアター内は撮影禁止なので写真はないのですが、中の様子はと言うと小さな劇場のようなもので
ステージに有野課長、女性スタッフ、菅Pとそのお手伝いできていた息子さんがいて、
下にはそれを撮影してる阿部さんとUstream担当のイノコMAXがいました。
その他ファンシアター内ではガンダーラやラストコンティニューなどの番組にゆかりのある曲が流れていたり、
今まで番組で使われた小道具(F-ZEROで使われたミニカー付き指し棒や、時のオカリナで使われたオカリナ)がなどが置いてありました。
で、その長い列を並びようやくステージの上に。
ステージへ上がるとまず義援金の募金とDSソフトの寄付。そして課長との握手でした。
いや~~も~~緊張しましたよ(笑)
今までイベントで何度か生課長は見たことはあるのですが、こうして握手するのは初めてでしたので…
しかもちょっとしたお話までできました。
あまりの緊張で私はキョドっちゃったんですが、そのお陰か課長から優しいイジリを頂きました(笑)感激です。
そして菅Pの息子さんと女性スタッフから㊙DSソフトとポストカードを頂き、ファンシアターをあとに。


当たったソフトはえいご漬けと美味しんぼでした(握手は午前と午後一回ずつ出来るので二つ)
ぬぅ…これはあたりなのか…(笑)
ちなみに私はクイズマジックアカデミーを寄付しました。
データは消してないので「ユタンポ」というデータがあるQMAがあったら、
それはこのブログの中の人のです(笑


おなじみのポストカード。スタッフさん直筆のメッセージが書いてあります。
その後はバンナムの一階をうろうろと。




メッセージノート


ハグルマンと小梅ちゃんのスタンプ


有野課長が書いたホワイトボード。

存分に写真を撮ってください(笑

「有野の挑戦状シリーズ」を製作したインディーズゼロさんの最新3DSソフトの体験も出来ました。
3DSのもつ遠近感をうまく使ったアーチェリーや、二つのタッチペンで操作するボクシングなどとても面白かったです。

スタッフさんとの写真撮影もしてきました。真ん中の青い人が私です。
イベントの度にこうやって写真をお願いしているのですが、
今回で新人ADの高橋さんや元ADの鶴岡さんと初めて撮れました。やったね!
他にも浦川Dや岐部さん達とも写真を撮ってもらいました。やったね!!
(上の写真はきちんと許可を頂いたうえで載せてます。にしても変な構図ですよねぇ(笑)

他にもポストカード裏にサインを頂きました。
二枚とも右側にあるインディーズゼロ社長の鈴井さんのサインがすごいです!
と、そんなこんなでイベント時間も終了。
今回もいつもどおり近場の公園で解散式がありました。
菅Pの今後のイベント展開や義援金の合計金額についての発表、そしてタニーの一本締めで一同解散。
そして菅さんは自転車で帰っていって、僕達も帰ろうと思ったところで…ADさん達が公園に到着w
どなたかの提案でその場にいたメンバーで集合写真を撮って解散となりました。
いや~それにしても本当に楽しかったです。
今回もGCCXらしいアットホームな雰囲気あるイベントでした。
前にも書きましたがやっぱりADさん達との交流があると数段楽しくなりますね。
課長とも握手できましたし、なかなか買うことのないジャンルのDSソフトも手に入りましたし(笑
無事参加できてよかったです。スタッフの皆さま本当にお疲れさまでした。最高の一日でしたよー